「ジーコジャパンは、大東亜戦争だ!守りへの切り換えができない日本人のメンタリティ。根拠無き楽観。」

さるさる日記 - 勝谷誠彦の××な日々。
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060531

勝谷誠彦氏は、開幕直前のドイツとの試合直後から、オーストラリア戦と
ブラジル戦後でもそのまま通じる「ジーコジャパン大東亜戦争」論を
提唱していたのだ。サッカー素人ながらと前置きしながらも一番興味深かった
考察を紹介。


ドイツ戦後

以前ブラジルと引き分けたことでもわかるように日本人というのは
強敵に猟犬のように飛び掛かっていくにはとても勇ましい。
日清日露の両戦争を見ればわかる通りである。
問題は緒戦で勝ち進んだあとつまりサッカーなら点をとったあと
どの局面で切り換えてその勝利を守りきるかなのだ。

日清日露は国際政治の駆け引きもあって
それが奇跡的にうまくいった。
大失敗したのが大東亜戦争だったのはご存じの通りだ。


ジーコ監督という人はそういう意味できわめて日本的な
メンタリティを持っているように思われる。
いや彼が日本人に愛されるのはまさにそのためではないか。
しかしこれがくせものなのである。日本人は「名将」
に淫する。しかも攻撃的なそれに。
典型的なのが日露戦争乃木希典であろう。
戦死したために晩節を汚さなかったが
山本五十六にもそうした傾きがあった。
二宮さんが面白いことを言っておられた。
日本選手の中でも宮本選手にその傾向があると言うのである。
確かに「司令塔」と呼ばれチームの精神的な要であり挙措もルックスも
申し分ない。私も誰よりも好きな選手だ。しかし今回入れられた1点目は
彼がゴール前で潰されたことがきっかけだった。
欧米の大型選手の前では体力的にいささか見劣りするのも事実だ。
それでも「宮本を代える」ことができないのだと二宮さんが言われた時
私の脳裏には乃木と山本両将軍の姿が浮かんだのである。


2点目は「高さ」でとられた。わかりきっている失敗を繰り返すことも
また旧皇軍の宿痾だったと思う


オーストラリア戦後

もうひとつ付け加えるなら序盤の神懸かり的な優勢に溺れたところも大東亜戦争を彷彿とさせる。何度もあった川口の見事な防戦ですね


ブラジル戦後

今回はもう一つの面が露骨に出た。「体力」だ。大東亜戦争で開戦前からわかっていたのは日米彼我の工業生産力の差だった。緒戦の勝利のうちのその差をいくらかでも縮めておくべきことを日本は怠った。この生産力はサッカーで言うなら体力である。身体能力の違いは仕方がないとしてもせめて持久力について遅まきながら日本は手を打っておくべきだった。


さすがだなぁこの人すげえ
それにしても高さと決定力不足。前からわかってたのにねえ。
天性のストライカー、欲しいね欲しい。


天性のストライカーは天からの授かりもの

だそうです。ふってこーい

W杯 クロアチア対日本 0-0 日本苦戦の戦犯は電通か?

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/06/w00_7fb9.html

前回大会では開催国日本の(テレビ的)意向に沿った日程
(たしか土日だったような)だったけれど
時差があるからどうなるかと思ってたら、可能な限り早い時間、
日本時間のテレビ的にイイ時間にしてしまったとはね
その結果が他に類を見ない二戦連続真っ昼間の15時
キックオフという暴挙に至った訳だ。
2chで「電通って何の会社?」とか「なんか悪い事したの?」
というレスが結構あって実際あんま知られてないのにびっくりした。
だから日本のタブーとか言われるわけですが、
これをきっかけに日本マスコミの腐った暗部に光が当たればいいんですが…
(とかなんとかいってまぁ自分もめちゃ詳しいわけじゃないけど)


↓参考(「ワン通」が各所に登場。これ好き)
ポチは見た!〜マスコミの嘘と裏〜
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/index.html

W杯 ブラジル対日本 4-1 ドルトムントの虐殺

taka30002006-06-24

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/06/w41_dbe3.html


もう名前ついてんのかな?(笑)
ドーハの悲劇とかマイアミの奇跡ジョホールバルの歓喜とかね
この「シリーズ」すごい好き。最初にドーハの悲劇考えた人はすごいと思うけど
なんか後に続けとばかりに無理矢理作ったというか、必死な感じが出てて、いいと思います。

EQ自己診断やってみた、んでEQって何さ?のお話

taka30002006-06-23


まずEQとは何か
「Emotional Intelligence Quotient」の略で
日本では「情動(こころ)の知能指数」と訳されています。
EQは、学業を含む社会的な適応や成功に大きな影響力を持っていますが、
IQと違い、生まれ持った固定的なものではなく、
いくらでも高めることができる能力です。
よく知られているIQと同じように、情動の関する能力も人間の知性の
一部であるという考えに基づく概念です。


計120問くらいかな。黙々と当てはまるものを埋めていったり
この絵は何に見えるか?などやっていく。


結果は…正直結構当たってたさ(自分の結果は最後に↓)


油断すると「見栄」をはってしまう自分がいるのが嫌です。すごく嫌です。
おれって嫌なやつとでも仲良くできるよね?うんできるできるみたいな〜(笑)


確か昔「心理学」の授業でこれっぽいのやったことあるね。
その教授が心理学とか心理テストについてよく
「・そういう理論もあるよってことで、定説なわけじゃない(←確かあ○ある大辞典批判)
・心理学だからって心の中がなんでもわかるわけじゃない、わからないことのが多い
・よかったところは喜んで、悪くてもあんま気にしないこと」


あと「精神分析」なんて眉唾(これは怖いなー)みたいなこと言ってて
「あーた心理学側の人なのに言うなー」ってちょっと感心したな。


たしかに「三つの絵をストーリーを考えて順番を選ぶ」とか
「各所で言葉を選択して文章を完成させる」とかどうなんだろう
微妙ににウケ狙いの項目を選びましたが。
そこから一体どういう風にこの人はこういう性格ですって決めるんだろう?
意味あんのか?逆に意味ないけど、診断全体をそれっぽく見せるために
入れてるのかもとか勘ぐってしまう。文章題も無駄なの混じってるしね。


まぁEQが高いからといって人間が優れてるという訳じゃ…と思ったら
EQと人生における成功とは密接な関係にあり、EQが高いとそれだけ人生において成功する可能性が高いということになります

まじめっぽいサイトなんだけど
ちょっと「うわぁ〜トンデモっぽい!」と思ってしまった


でも正直当たってるんだけどねハハハ↓

状況判断力
[58点] 客観的な立場での情報判断力はピカイチ

感情制御力
[48点] 表面はクールでも内面はすぐに動揺しがち

意志実行力
[47点] 楽しいと思えることはがんばれるけどガマンが苦手

対人共感力
[54点] 世渡り上手だけれど八方美人になりやすいかも

そんで総合診断が

[タイプH] 人気は高いけれど「八方美人」といわれるケースも

各カテゴリーごとに色々書いてあるんですが、
点数の割に褒められてるかなと満足してしまっている。


けどさーそんなに八方美人、八方美人言うなよな(笑)

すんごい今さらなんだけど、はてブ初体験とネタ帳のお話

taka30002006-06-22

Web2.0」と「はてブ

おれ今Web2.0がわかった・可視化こそ肝編
おれ今Web2.0がわかった・可視化こそ肝編。:[mi]みたいもん!おれ今Web2.0がわかった・可視化こそ肝編。:[mi]みたいもん!


はてブにおいて大事なのはもちろんどういうコンテンツがブックマークされているかがであるが、実は肝はそこではないと思う。

今ホットなのはどれなのか?
このIDの人はブックマーカーとしてアクティブなのかどうか
それがほぼ一発でわかる。これがはてブの醍醐味だと思う


[=他人の不幸は蜜の味: 10秒で分かる「Web2.0]
10秒で分かる「Web2.0」: 啓蒙かまとと新聞


>Web1.0とは「役に立つインターネット」


↑言いえて妙。これみて気まぐれにやってみた「はてなブックマーク
存在は知ってたけど、なんかすげー楽しい!
自分の秘蔵のサイトだったつもりが、軽ーく100user越えしてたり
してちょっと凹むけどハハハ
ポチポチっと追加していく感じがいいね。
やばいさすが「はてな」はうまいなー(いまさら…

僕の中のデジタルとアナログの情報戦争

自分の気になったことを、WEB上で一括管理&他人との共有。
すごい面白いんだけど、どう活用するか考えると今自分の中で
すげー混乱してきたカオスだよカオス。
それは、アイディア、ネタ、思いついたこと等等自分の思いに反して、どんどん
ばらばらになっていくのが耐えられない。管理をどーするかってことなんだよね

というのも今、自分は、基本的にメモ魔でなんでも書く。
書けば忘れてもいいし、無理に覚えておく必要が無くなるのがラク
んでRHODIAっていうミシン目で切り取れる「メモ」と

安くて青の方眼目がかっこいい。引っ張るとピッとキレイに切り取りできるのがなんともいえなく気持ちいい
手軽に書く用

RollbahnっていうA6の「メモ帳」と



これも方眼。ドイツっぽいけど実は日本製、だから紙質はいい感じ。
さりげないクリアフォルダ付きとミシン目とゴムバンドが超ナイス
RHODIAを切り取ってこっちに移植or貼り付け


あと「スケジュール手帳」とA5方眼の「ゼミ用ノート」

これは無印の。


の四つを律儀に常に持ち歩いてる。


Rollbahnは一応完全プライベート用で、
ふと思ったこととか、気になった言葉とか
WEBで見つけたビジネスで成功する思考法みたいな話が
どーにもこーにも好きなんで、その要点を書き留めたり。


ゼミ・研究関係はゼミノートにすべて書き込む、


完全に住み分けしているつもりなんだけど、
これだけでも容赦なくお互いに侵食しあう。


社会学科のせいか、「メモ帳」に書いといたなんとなく
思ったこと(空いてる電車の中でだらしねー人は、
案外優先席に多いことから考えたこととか(笑))
がレポートとか小テストのネタになることがあるし、
ゼミノートに書く、教授の言葉とかも私用ネタ帳に
書くべきかもしれないし、手帳に予定書いてると
ふと思いついて、余白にいろいろ書いてしまう等等。


んでWEB上の気になった記事は「紙2001」ってソフトを使って取り込んでる。


あとブログのくせに大して更新してないこのブログ、そしてあらたな刺客、はてブ


うんそこかしこに無駄・矛盾があるのはわかるんだけど、
どれも好きなんだよね〜
デジタルデータにして管理ってのが一番なんだろうけど、
手書きでメモ帳が増える、アナログ的かつ可視的な喜びも捨てがたい。
どうすりゃぁいいんだ一体。


結論!…現状維持、同時並行。


最初は「はてブ、すげー」の一言しか書くこと無かったつもりなのに
意外と書き始めると分量いくね、うん。がんばろう

三年遅かったんだよウォークマン携帯君

taka30002006-05-22



au、国内初の「ウォークマンケータイ」を6月発売


あれウォークマン携帯って前になかった?あったよね??
SonicStage」のAAC対応でも思ったけど息巻いても「今さら」なんだよ
iPodの独走を許し「SONYiPodください」といわれるように(揶揄されるように)なってから
ウォークマンブランド引っ張り出してきてもねえ。あれもこれも三年前にできたじゃん。


それはさておき内蔵の音楽用メモリが1GBなのはなかなか。
メモリースティックも合わせると非HDDでありながら
合計5GB積むことができるのだ。がしかーし!
内蔵メモリに保存できるのは着うたフルの
au Music Port(LISMO)」からのみであり、
MP3やATRACAACは「SonicStageCP」からメモリースティックにしか
保存できないのだ。
使いこなそうとすると二つのライブラリに
二つの音楽管理ソフトが…一つにしようとすると、「着うた音質」のソフトを使うはめに
この時点でもうね…普通以上のユーザーならギブアップだわね。
そして何も知らないライトユーザーは「LISMO」という着うたフルのぼったくり価格
リッピングはaacPlusの48kbpsのみという負の低音質囲い込みソリューション
へと堕ちていくのだ。それを成し遂げる端末が
天下のウォークマンブランドなのだ。数年間にMDからiPodに乗り換えたが、
ソニーのバッテリー持ちや高速充電の技術、ATRACの音質、
一行リモコンの使い勝手などは認めているんだけどね。
それだけにこんな感じで「○○時間再生」
「ただし〜の場合のみ」とかいう
ただしとか注釈が多すぎるのが気に入らない。


だいたい今時リッピングして転送するのに「手軽」なのはあったりまえなのに
音質の選択肢が全くないのはどうなのだろうか。まぁいい音でリッピング
できちゃうと、着うたフルのアラがばれて、売れなくなって
大事なドル箱路線が覆っちゃうと大変だもんね。

この上にこのセリフを聞くと恐ろしくなる。

auは、まず音質より手軽さを」

パッと思いついたときにテレビ番組表が見れるソフト



自分はパソコンしながら後ろでテレビつけてる
連休中って夜変則的におもしろい映画とかやってたりするよね。
あと11時以降って色々おもしろいのやってるけど
わざわざ番組の時間とか覚えてない。

「次何やるんだっけ?」
って思うけど文明社会に毒された人間とはものぐさなもので
けど新聞開くほどでもないし、ヤフー番組表まで辿っていったり、
テレビチューナー立ち上げて番組表見るほどでもない、てかめんどくさい

ってことってあるよね?そういうときに役立つのがこのソフト↓

続きを読む